秋の味覚、丹波栗について

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

創業の地 京都、そして美しい日本の四季の祭事や伝統文化をご紹介いたします。

秋の味覚、丹波栗について

秋の味覚、丹波栗とは、京都府から兵庫県にかけての地域で収穫される大粒な和栗のことを指し、古くはその地域を「丹波国」と呼んでいたことから、「丹波栗」と言う名前がつけられました。一般的な栗よりも高価な丹波栗は、古くから珍重されていたようです。 本日は、代表的な秋の味覚の一つ、「....

秋が旬、菱がに

秋が旬の「菱がに」ですが、この「ヒシガニ」と言う呼び名は関西だけの呼び方なのだそうで、「渡り蟹」のことを指しています。その名の通り、ひし形の甲羅を持つ菱がにの旬の時期は、オスとメスで時期が異なることをご存知でしょうか? 本日は、秋が旬の「菱がに」について言話させていただきた....

櫛まつりは女性の時代まつり

「櫛まつり(くしまつり)」という祭りをご存知でしょうか?毎年9月の終わりに京都で行われるお祭りで、「女の時代まつり」とも呼ばれています。 本日は、櫛まつりについてお話させていただきたいと思います。 櫛まつりについて 櫛まつりとは、9月の第4月曜日に京都の安井金比羅宮....

五山送り火について

五山送り火とは、毎年8月16日に京都で行われるお盆の行事の一つです。京都では祇園祭と並ぶ夏の代表的な風物詩とされていますが、五山送り火に込められた思いをみなさまご存知でしょうか? 本日は、京都の夏の伝統的な行事の一つ、「五山送り火」についてお話させていただきたいと思います。....

京都七夕祭りのご紹介

京都七夕祭りは、夏の訪れを感じさせられる夏の風物詩です。夏の京都では、さまざまなところで七夕祭りが開催され、地元の方はもちろん、多くの観光客で毎年盛り上がりを見せています。せっかくですので、浴衣を着て京都の歴史的な街並みと共に堪能したいものです。 本日は、京都七夕祭りについ....

113141519