京芋がおいしい季節となりました

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

創業の地 京都、そして美しい日本の四季の祭事や伝統文化をご紹介いたします。

京芋がおいしい季節となりました

秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、お元気でいらっしゃいますか。本日は、京芋についてお話させていただきたいと思います。   京芋とは 京芋は海老芋とも呼びます。京野菜のひとつとして知られる根菜で、京都府内では主に精華町・京田辺市・舞鶴市などで....

紅葉と楓の違い

空は深く澄み渡り、さわやかな季節となりましたが、皆様におかれましては健やかにお過ごしのことと存じます。本日は、紅葉と楓についてお話させていただきたいと思います。   紅葉と楓の違いについて [caption id="attachment_3755" align....

秋の七草のご紹介

秋の七草

皆さんは春の七草や秋の七草をご存知ですか。春の七草は1月7日に食べる七草粥に入れるもので、消化に良いなどの作用があり、お正月明けに食べると良い七草です。一方で、秋の七草は見て楽しむもので、秋を感じることの出来る七草を指します。そして、秋の七草は見るだけではなく、古の人の健康を支え....

スイカがおいしい季節です

スイカ

皆様は夏の代表的な果物と言えば何を思い出しますか。赤くてみずみずしいスイカを連想される方も多いのではないでしょうか。しっかり冷えたスイカを縁側でかぶりついたり、目隠しをしてスイカ割を行ったり、夏のひとときを思い出す方もいると思います。スイカを食べようと思ったら皆様はどのくらいの大....

事始めなど年始を迎えるための風習

寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。年末年始の慌ただしさも過ぎて、今年もほぼ2カ月が過ぎようとしています。お正月を迎えるにあたり、皆様の家ではどのような準備を行いますか?大掃除を行ったり、門松を出したり、お節料理を作ったりと、家々によって年末の準....

116171819