京都のおばんざい、てっぱい

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

伝統的な日本料理やその技法など、修行を積んだ料理長がご紹介いたします。

京都のおばんざい、てっぱい

てっぱいについて

みなさま「てっぱい」という料理をご存知でしょうか? 「てっぱい」とは鉄砲和えのことを言い、味噌や酢を混ぜたものを魚の切り身や野菜を和えたものです。京都ではわけぎというネギの一種や貝類を和えることが多く、京都のおばんざいとして親しみのある郷土料理です。 本日は京都のおばんざい「....

鰆について

鰆

鰆は出世魚で「さごし」→「やなぎ」→「さわら」と呼ばれています。名前の由来は細長く腹が狭い「狭腹」からと言われています。 名前が変わることを出世魚と見立てるのは、日本独自の風習に由来しており江戸時代までは武士や学者は成人すると、元服を機会に幼名から実名に変える習慣があった。 ....

旬の伝統野菜 鮎河菜(あいがな)

鮎河菜は滋賀県の伝統野菜でまもなく旬を迎える食材です。あまり全国的に出回っていない為見たこともない方が多いのではないでしょうか?柔らかい葉で、生で食べることもでき様々なお料理に使える万能野菜です。 本日は、旬の「鮎河菜」についてお話しさせていただきたいと思います。 鮎河菜とは....

蛤のお碗 〜早春の逸品〜

蛤のお碗について

高級食材である「蛤」は昔からご馳走として欠かせない食材でした。みさなま、蛤の旬はいつ頃かご存知でしょうか? 蛤と言えばお吸い物が思い浮かび、現代でもご馳走に用いますが実は「蛤」はとても縁起の良い食材なのです。 本日は「蛤のお碗」についてお話しさせていただきます。 蛤のお碗に....

春野菜の天ぷらについて

春野菜の天ぷらについて

日増しに気温が上がり春らしい陽気になってきました。そろそろ春野菜がスーパーなどに立ち並んでいるのを目にする時期ではないでしょうか。 本日は栄養満点の春野菜を使った「春野菜の天ぷら」についてお話しさせていただきます。 春野菜の天ぷら 春野菜と言えば、ふきのとう・つくし・菜....

116171824