西京味噌(さいきょうみそ)

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

日本料理に使われる食材の旬、栄養、召しあがり方から、調理に使う道具の豆知識まで。料 理長がお伝えいたします。

西京味噌(さいきょうみそ)

皆さま、寒さが一段と増してきましたね。 体を冷やしていませんか? 実は、体を中から温めるには味噌がいいんです。 本日は、「西京味噌」についてお話をさせていただきたいと思います。   西京味噌とは、どんな味噌? 米味噌に米の麹をたっぷり....

ずわい蟹の旬

これからちょうど旬となるずわい蟹は、冬の味覚の王様ともいわれます。 本来の旬は冬ですが近年は、1年中蟹が食べれるようになりました。 とはいっても、甘み・旨みに優れたずわい蟹はやはり旬の時期に味わいたいもの。 本日は、ずわい蟹の旬についてお話をさせていただきます。....

丸十(さつまいも)

日本料理の献立には「丸十」と表記されることがよくあります。 皆さま、「丸十」とは何かご存知でしょうか。 丸十とは、薩摩藩島津氏の家紋が丸に十字であったことからつけられた野菜の名前です。 ヒントは、その野菜の有名な産地が鹿児島であることです。 正解は、「さつ....

秋の味覚 丹波の松茸

秋の味覚というと、美味しい食材が沢山ありますが、その中でも「松茸」は秋の味覚の王様です。 なかでも、最高級とされるのが京都で採れる「丹波松茸」。 松茸ブランドの最高峰として広く知られる丹波松茸は、香りの良さと弾力に富んだ歯ごたえが魅力です。 本日は、丹波松茸につ....

夏の味覚 鮎

夏の京都の味覚といえば、鮎(あゆ)と鱧(はも)ではないでしょうか? 7月、8月に盛りを迎える鮎は、きゅうりやスイカを思わせる香りと清冽な味が魅力です。 本日は、「夏の鮎」についてお話させていただきたいと思います。 夏の鮎 鮎は、澄んだ清流を好み、北海道から沖縄まで....

1216