瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

琵琶湖の氷魚 春を告げる風物詩について

日本には、数多くの冬の味覚がありますが、その中でも特に見た目が美しい「氷魚(ひうお)」をご存知でしょうか?繊細な風味や品のある舌触りが特徴の氷魚は、ぜひみなさまにもお楽しみいただきたい高級食材の一つです。 本日は、 春を告げる風物詩である琵琶湖の氷魚 についてお話させていた....

嵐山法輪寺の針供養

京都・嵐山に位置している法輪寺は、小高い丘の上にあるため、京都市内を見渡せるほどの良い眺めであると同時に、有名な行事があります。その有名な行事の一つが、「針供養」です。毎年2月8日と12月8日に行われる「針供養」は、その名の通り「針」を休めるための行事とされています。 本日....

松花堂弁当と幕の内弁当の違いについて

「幕の内弁当」は、現在においてお弁当の代名詞とも言える、最もポピュラーなお弁当ですが、これに似た「松花堂弁当」というものもありますよね。懐石料理のメニューなどにもある「松花堂弁当」と、「幕の内弁当」には、どのような違いがあるのかご存知でしょうか?「弁当」と呼ばれていることから、こ....

淀大根のお話

京野菜の一つである、「淀大根」をご存知でしょうか?正式には、聖護院大根と呼ばれ、煮ると柔らかく甘みを増し、とろけるような口当たりで、冬のおばんざいに欠かせない野菜の一つなのです。 今回は、淀大根についてお話させていただきたいと思います。 淀大根とは? 京都市の東部、....

京都の節分祭りのご紹介

「節分」と言えば、「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまく2月の行事ですよね。しかし、本来「節分」とは、季節を分けるという意味があり、「立春」、「立夏」、「立秋」、「立冬」と、1年に4回ある季節の変わり目によって新たな季節がそれぞれ始まる日の前日のことを節分というのです。世界でも....

115161718