瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

嵐山若鮎祭(わかあゆさい)とは

嵐山若鮎祭とは、保津川の鮎の解禁にちなんで行われるお祭りで、若鮎の炭焼きの試食会が開催されて、なんと1000匹の鮎が振舞われるのです。京都好きにも鮎好きにもたまらないこのお祭りは、京都の夏の風物詩でもあるのです。 本日は、「嵐山若鮎祭」についてお話させていただきたいと思いま....

鴨川の川床について

鴨川の川床は、いかにも京都らしい風情ある風景を楽しむことができる観光の名所でもありますよね。また、夏の風物詩である「鴨川納涼床」も非常に有名です。 本日は、京都・鴨川の川床についてお話させていただきたいと思います。 川床とは そもそも川床(かわどこ)とは、清流の上に....

京七味で京都らしい上品な辛味をプラス

「京七味」を、みなさまご存知でしょうか?京都には、京都を代表する「京料理」や「京野菜」などがありますが、この「京七味」とは、京都の繊細なお料理と相性が抜群な薬味で、地元京都ではなんと「京七味のソフトクリーム」もあるそうです。 本日は、京七味についてお話させていただきたいと思....

貴船祭について

貴船祭とは、毎年6月1日に行われている貴船神社のお祭りです。貴船神社と言うと、参道沿いを流れている貴船川での川床風景が有名ですが、初夏の風物詩である貴船祭も忘れてはいけません。 本日は、貴船神社最大のお祭りである「貴船祭」についてお話させていただきたいと思います。 貴船神....

青梅の甲州煮の作り方

青梅甲州煮とは、青梅をぶどう酒やワインを使用して煮たもので、色や形がブドウに似ていることから、「ぶどう煮」と呼ばれることもあります。とろりとした食感に、甘酸っぱい味わいは、クセになる美味しさです。 本日は、青梅甲州煮についてお話させていただきたいと思います。 甲州煮とは ....

111121318