瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

旬の京野菜~淀大根のはじまりとは?

旬の京野菜の一つである「淀大根」を、ご存知でしょうか?「淀大根」は、京都南部に位置している淀地区を中心に栽培されるようになったことから、地名にちなんでこのように呼ばれていますが、「聖護院大根」とも呼ばれている大根です。 本日は、今が旬の京野菜「淀大根」についてお話させていた....

ホタルイカの季節について

ホタルイカの季節を、みなさまはご存知でしょうか?ホタルイカの漁は3月~5月に行われ、最もおいしいとされる旬の時期もこの時期にあたります。普段、ホタルイカは深海で生活しているのですが、この時期になると産卵のために比較的浅瀬にまで集まってくるのです。 本日は、ホタルイカが最もお....

稲荷寿しのお話~京都、伏見稲荷大社

「稲荷寿し」は、京都・伏見稲荷大社で行われるお祭りを起源とし、古くから「神にささげる神聖な食べ物」だとされてきました。現代では、「稲荷寿し」と言えば、子供から大人まで幅広い人々に親しまれている食べ物ですので、元々は非常に神聖な食べ物であったということは、意外だと感じるかもしれませ....

節分祭の始まりと由来とは?

節分祭と言えば、2月3日に行われる豆まきや、その年の方角を向いて食べると良いとされる恵方巻を思い浮かべる方が多いかと思います。しかし、「なぜ2月3日なのか?」「なぜ節分の日には豆をまくのか?」みなさまはご存知でしょうか? 本日は、「節分祭」についてお話させていただきたいと思....

湯葉の造り方について

湯葉の造り方をご存知でしょうか?京都の伝統的な料理の一つでもある湯葉を造る際には、いくつもの工程があり、それらを一つ一つ丁寧に行っていくことによって、繊細で風味豊かな京湯葉が完成するのです。 本日は、湯葉の造り方についてお話させていただきたいと思います。 湯葉の造り方につ....

1222324