瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

重陽(ちょうよう)の節句の主役は、菊です

食用菊

秋とはいえ、日中は夏に戻ったかのような気温となる日もありますが、朝晩は冷え込むようになってまいりました。 さて、今年の9月9日は「重陽の節句」でした。 重陽の節句という行事は、あまり聞き覚えがないものかもしれません。 重陽の節句は、別名を「菊の節句」とも言います....

観月祭(かんげつさい)

お月見

中秋の名月の頃には、京都の各所で名月を愛でる催しが開催されます。 秋分の日を過ぎると、涼やかな風が吹くようになりますが、秋の京都で澄んだ藍色の空に浮かぶ眩しい月を楽しんでみませんか? 本日は、「観月祭」についてお話をさせていただきます。 京都の「観月祭」 ....

芋名月(いもめいげつ)

中秋の名月

秋の澄んだ空気に浮かぶ満月は、とても美しいですね。 日本では、昔から「中秋の名月」にお月見をする習慣がありました。 ちょうど、里芋の収穫時期にあたるので中秋の名月に里芋をお供えしたことから「芋名月」と呼ばれるようになったそうです。 本日は、「芋名月」についてお話....

京都鯖寿司

鯖寿司は、京料理の一つです。 昔から京都の家庭では、季節でおこなわれる祭りなどの「ハレ」の日に鯖寿司がつくられてきました。 本日は、鯖寿司についてお話させていただきたいと思います。 京都の鯖寿司 鯖寿司とは、さばを使用した寿司のことで、巻きすで成形して作る....

夏の味覚 鮎

夏の京都の味覚といえば、鮎(あゆ)と鱧(はも)ではないでしょうか? 7月、8月に盛りを迎える鮎は、きゅうりやスイカを思わせる香りと清冽な味が魅力です。 本日は、「夏の鮎」についてお話させていただきたいと思います。 夏の鮎 鮎は、澄んだ清流を好み、北海道から沖縄まで....

145611