瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

鹿ヶ谷かぼちゃは京の伝統野菜の一つ

鹿ヶ谷かぼちゃ(ししがたにかぼちゃ)とは、京都の伝統野菜の一つで、そのはじまりは江戸時代の頃にまでさかのぼると言われています。当初は一般的な菊型の姿であった鹿ヶ谷かぼちゃですが、栽培をしていくうちに、現在のようにひょうたんのようなユニークな姿になっていったのだそうです。 本....

京都伏見の日本酒について

京都伏見の日本酒は、やわらかくふくよかな味わいが特徴です。この地では古くから上質な水に恵まれていたため、美味しいお酒を造ることができる、日本でも有数の銘醸地なのです。 本日は、京都伏見の日本酒についてお話させていただきたいと思います。 京都伏見の日本酒 冒頭で触れた....

鰻の蒲焼と白焼きの違いとは?

鰻の蒲焼と白焼きの違いを、みなさまご存知でしょうか?暑い夏でも不思議と食欲をそそる鰻ですが、その食べ方はかば焼きが一般的だと思いますが、「白焼き」という食べ方もオススメです。 本日は、鰻の蒲焼と白焼きについてお話させていただきたいと思います。 鰻の蒲焼と白焼き そも....

五山送り火について

五山送り火とは、毎年8月16日に京都で行われるお盆の行事の一つです。京都では祇園祭と並ぶ夏の代表的な風物詩とされていますが、五山送り火に込められた思いをみなさまご存知でしょうか? 本日は、京都の夏の伝統的な行事の一つ、「五山送り火」についてお話させていただきたいと思います。....

生酒とは?一般的な日本酒との違いについて

生酒とは、通常行われる加熱処理が一度もされていないフレッシュな風味が特徴のお酒のことで、冷やして飲むのに適していると言われています。一般的にはお酒を造る工程で「火入れ」と呼ばれる加熱処理がされるのですが、生酒に関してはその工程がされていないのです。 本日は、生酒についてお話....

1891018