瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

夏の味覚、琵琶湖の鮎について

夏の味覚の一つである琵琶湖の鮎は、一般的な鮎よりも小さなサイズの「小鮎」を指します。「小鮎」という言葉から、「鮎の稚魚」をイメージされる方も少なくないと思いますが、琵琶湖で育つ鮎は成魚でも10㎝程度と小さめなサイズが特徴なのです。 本日は、夏の味覚、「琵琶湖の鮎」についてお....

京とまとのお話

「京とまと」とは、その名の通り京都で栽培されているトマトを指し、見た目にも鮮やかな色はもちろん、濃厚な味わいが特徴です。さらに、一般的なトマトよりも栄養価が高いと、京とまとはいいことづくめの野菜です。 本日は、「京とまと」についてお話させていただきたいと思います。 「京と....

京番茶の魅力について

京番茶の魅力と言えば、やはりあの独特な風味でしょうか。初めて飲む方は驚くかもしれませんが、個性の強いスモーキーな風味は、思わずクセになってしまうおいしさで、実際にリピーターの方も多いのだそうです。 本日は、京番茶の魅力についてお話させていただきたいと思います。 京番茶につ....

櫛まつりは女性の時代まつり

「櫛まつり(くしまつり)」という祭りをご存知でしょうか?毎年9月の終わりに京都で行われるお祭りで、「女の時代まつり」とも呼ばれています。 本日は、櫛まつりについてお話させていただきたいと思います。 櫛まつりについて 櫛まつりとは、9月の第4月曜日に京都の安井金比羅宮....

鴨川床の歴史について

鴨川床の歴史は江戸時代にさかのぼり、その当時の人々が涼を得るための知恵として受け継がれてきた、京都の夏の風物詩です。まだエアコンなどがなかった時代に、少しでも涼しく快適に過ごすために考えられた先人の知恵ですが、現代では京都の風情を感じられるおもてなしの場として定着していますよね。....

178918