瓢斗

瓢斗 京都 瓢斗 京都

JAPANESE JAPANESE line ENGLISH ENGLISH line 繁體中文 繁體中文 line 簡體中文 簡體中文
ご予約はこちら

瓢斗 京都 瓢斗 京都

ブログ

食材や食にまつわる四季のお話など、最新のお店の情報を定期的にお届けしております。

曲水の宴 城南宮

皆さま、京都伏見の「城南宮」で行われる“曲水の宴”をご存知でしょうか? 毎年、春秋に平安時代の宮中で行われた歌遊びを行っており、京都の代表的な年中行事となっています。 秋は、例年11月3日に紅葉が色づき始める神苑で王朝の雅な世界が再現されます。 本日は、城南宮の....

季節で変わるおはぎの呼び方

皆さま、「おはぎ」はお好きでしょうか? 春のお彼岸の時に「おはぎ」、秋のお彼岸の時に「ぼたもち」として販売されていますが、実はこの2つ以外に四季それぞれに名前があります。 本日は、そんなおはぎの季節による呼び方や由来についてお話をさせていただきます。  ....

秋の味覚 丹波の松茸

秋の味覚というと、美味しい食材が沢山ありますが、その中でも「松茸」は秋の味覚の王様です。 なかでも、最高級とされるのが京都で採れる「丹波松茸」。 松茸ブランドの最高峰として広く知られる丹波松茸は、香りの良さと弾力に富んだ歯ごたえが魅力です。 本日は、丹波松茸につ....

鞍馬の火祭

由岐神社

天狗伝説のある鞍馬山の由岐神社一帯では、例年10月22日に日本三大火祭に数えられる例祭「鞍馬の火祭」が行われます。 鞍馬の里が氏子の持つ松明の火の粉に包まれる、美しくも勇壮な火の祭りです。 本日は、「鞍馬の火祭」についてお話をさせていただきます。   ....

京都ゑびす神社の20日えびす

恵美須神社

恵美須(ゑびす)神社で行われる10月19日、20日に例年行われる神事には、多くの人が神社に訪れます。 本日は、「えべっさん」と呼び親しまれている恵美須神社の祭事「20日ゑびす(ゑびす講)」についてお話をさせていただきます。   二十日ゑびす大祭 ....

123411